3dペンで動くペットづくり!
3月最後のレッスンは長期休み前恒例のデジタルモノづくり!
「自分だけのペットをつくろう!」と題して、
かわいい動くキャラクターを作りました☆
動画はこちら↓↓
動く秘密は「振動モーター」(^^)/
3Dペンで本体を作り、ボタン電池とモータをつなげてキャラクターを動かします!
□電池にどうやってコードを繋げたら動くかな?
・動かない!なんで?
→電池にはプラスとマイナスがあるんだよ☆
・くるくるまわっちゃう!
→モーターと電池の位置をずらすとどうなるかな?
・あんまり動かないー!
→テーブルとキャラクターがくっつきすぎてる?足をつけてみたらどうなるかな?
楽しくものづくりをしている中にも、学びのポイントがたくさん!
♦うまくいかない。なんで?(思考する)
↓
他のやり方をしてみよう!(試してみる)
↓
できた!(科学への理解や成功体験)
まさにプログラミング的思考!
プログラミングだけじゃない、科学やアートへの理解はSTEAM教育ならではです☆
子どもたちのモーターや電池の仕組み、自分の考えをカタチにできる3Dペンの魅力にどっぷりの楽しい時間を過ごしました!
「先生、次も3Dペンやりたいー!」という声も☆
今度はなににしようかな、子どもたちが楽しく学べる教材を考えておきます(^^♪