学校端末がchromebookになったらすべき設定
ユーザー補助機能をショートカットに追加しておくこと。
ネクストGIGAで岡山県はChrome bookに統一。
この辺りの
備前市、赤磐市、瀬戸内市は
Windowsでしたが
ここでChromeに入れ替え。
今日、生徒さんが
「クロームブックになって[かな入力]ができなくなったんよ😣」
って言ってたんだけど、
もちろんできるよん👀
教えてあげようかーと思ったんだけど
ローマ字入力を覚えさせるために
先生がわざとやり方を教えてないってことも
あるのかと思い、
しばし静観してみます😇
さて、
ユーザー補助機能、いろんなお助け機能が詰まってます!
こどもそれぞれに必要な
ものを自分で選んで
使いこなしておくれ!
おすすめは
画面キーボードと
読み上げだ!


