デジタル花火大会@瀬戸公民館ご参加ありがとうございました!
花火職人でなくても
夜じゃなくても
室内でも
こどもでも
打ち上げ花火をあげられますよ🎇
そう、プログラミングならね💻🤓
7/29に瀬戸公民館で開催された
プログラミングでデジタル花火大会!当日は定員マックスの15人の小学生!
プログラミングも
「スクラッチならやってる〜」という子はいましたが、
ほとんどが初めての子達。
ビスケットの基本を
楽しみながらマスターして
それぞれの花火をつくりました🍉
自分の中想像を表現しやすいビスケット。
一概に花火と言っても
お祭りの様子や
たくさんの花火、
落ち着いた静かな花火・・・
一つとして同じ作品ができないって
本当にすごいなぁと毎回しみじみ。
最後は瀬戸公民館の大きなホールで
みんなの花火を打ち上げました!

「あれすげえ!」
「めっちゃきれい!」
「楽しかった!」
とたくさんの元気な声にパワーをもらいました☺️
短い時間でしたが、みんな集中して
プログラミングでの作品づくりに取り組んでくれました😊
夏休みの間もぜひビスケットでたくさん作品を作ってね!
〜アンケートの参加者の声〜
「さいしょはうまくつくれないと思ったけど、実際にやってみたらうまくつくれてうれしかった。」
「大画面で他の子の作品がみることができてよかった。ありがとうございました。」
「先生のやり方がわかりやすかった。高校の人がやさしかった。」
「楽しかったが、時間がなくて完成はできなかった。」
「今までやったプログラミングよりやりやすかった。」
「プログラミングは難しいと思ってたけど、簡単で楽しかった。」
「プログラミングは以前から好きだったので、また企画してほしいです。」