ビスケット「われたメガネ」
先月から、ベーシックコースのビスケットでは「割れたメガネ」に挑戦しています! 割れたメガネ?なんだそれ、プログラミングに関係あるの?? という感じですよね。 ビスケットを触ったことがある人なら「メガネ」にピンとくると思い […]
岡山市立瀬戸公民館でビスケットプログラミング講座!
瀬戸公民館さんにお声がけいただき、公民館講座へ出張してきました! 「単発のプログラミングイベントではなく、子供たちが家に帰っても引き続きできるようにしてほしい」という熱いリクエストをいただいたので、 学校やおうちのタブレ […]
(終了しました)瀬戸公民館プログラミング参加募集!
岡山市東区瀬戸公民館さんに、呼んでいただいています! な、な、なんと無料!!!! しかもがっつり90分のプログラミング講座です。 基本の操作から、オリジナル作品までじっくり取り組めそう。 まだ空きがあるそうなので、ぜひお […]
【お願い】不登校におけるアンケート協力
この度、不登校の子どもたちへの支援活動を考えるため、アンケート調査を実施することになりました📝 ご家庭での意見や状況をお伺いすることで今後の支援の参考にさせていただきたいと考えています。 対象:お子さんが […]
読み書き×ICTワークショップご参加ありがとうございました!
2月16日に備前こどもまなび体験事業として、読み書き×ICTワークショップを開催しました。 講師は、言語聴覚士の後藤圭乃(ごうとうよしの)先生です。特別支援士・公認心理士・こころの発達アテンダント認定講師一般社団法人リュ […]
英単語はマイクラで学ぶ時代!?
伊部教室のアドバンスコース、コマンドに入りました! コマンドは、マイクラの世界時代に変更を書けることができる英語で作られた命令文です。 今までは、プログラミングのコードビルダーを使ってエージェントなどに命令を出していまし […]
サークル!オンライン開催やってみた。
本日、みらいスチームラボの開催日だったのですが、うちの子が熱を出してしまって急遽お休みに。 たくさんの予約もいただいていて毎月「楽しみにしてるんです!」との声もあったので本当に申し訳なかったです。 そこで思いついたのが、 […]
【満席】読み書き×ICTワークショップ
2月16日実施の読み書き×ICTワークショップは満席となりました。 備前市だけでなく、和気町、倉敷市、早島町、岡山市と遠方からもお申込みや問い合わせがあり、非常に多くの方が必要とされているとこを実感しました。 今回、指導 […]
和気議会だよりに取り上げていただきました
教育版マインクラフトの導入について、山野議員が質問してくださいました。議会だよりに、和気町で教育版マインクラフトのワークショップを実施した際の写真を使ってくださっています! 和気議会だよりはこちらから 小学生のお子さんと […]










